ビルトインガスコンロご購入前の注意点
ガスの種類について
家庭用のガスには都市ガス(12A, 13A※)とプロパンガス(LPG)の2種類があります。コンロを選ぶ際はガスの種類をお間違えないよう にご注意ください。
※通常、都市ガス用のコンロは12A, 13Aの両方に対応していますが、稀に12A専用や13A専用のものがありますので、ご家庭のガスの種類に合ったものをお選びください。なお、都市ガスとプロパンガスとを間違えると大変危険です。必ずガスの種類はご確認ください。ビルトインガスコンロのサイズ
コンロ天板の幅
現在、国内メーカー各社のコンロの天板幅は60cmと75cm(※)のものがほとんどです。アパートなど単身世帯用や外国製品でこれ以外のものもあります。交換の際は、ご自宅のコンロの幅をご確認の上、適合する機器をお選びください。
※60cm幅と75cm幅には互換性があります。設置スペースなどに問題がなければ、60cm→75cm、75cm→60cmのどちらも交換が可能です。(但し、消防法によりレンジフードの幅が75cm以上ない場合は75cm幅のコンロは設置できません。また、75cm幅から60cm幅に交換する時は、交換前の汚れが目立つ場合があります)ビルトインガスコンロ工事費用
基本工事費 10,000円
金属フレキ管(被覆で覆われたジャバラ状の管)の先にガス栓があり、その先でコンロと接続されている場合、基本工事費のみとなります。
追加工事費 1,000円~
次に当てはまる場合は、追加工事費がプラスされます。
ガス可とう管交換 3,000円
ガス栓の先にガス可とう管(ジャバラ状の管)が接続されている場合は、ガス可とう管の交換工事が必要になります。
※ガス可とう管は再使用するとガス漏れのおそれがあるため、再使用が禁止されています。追加配管工事 1,000円~
ガス接続部分が右側から左側に変わる場合など、追加で配管工事が必要な場合にかかる費用です。使用する部材や作業内容によって金額は変わりますが、格安で対応いたしております。
その他の追加工事 お見積もり
キッチン天板の加工が必要な場合やコンセントの増設が必要な場合など、その他ビルトインコンロの交換に必要な工事には幅広く格安で対応しております。お気軽にご相談ください。
機器処分費 1,000円
古いコンロの処分を当店に依頼される場合にかかる費用です。ご自分で処分される場合は不要です。
ビルトインガスコンロ交換手順
新しいビルトインガスコンロの用意
新しく設置されるコンロをご用意ください。ガスの種類や、サイズなどに注意して交換可能な機器をお選びください。よく分からない場合は、こちらをご覧ください。
現場写真の撮影
下の写真を参考に、必要な現場写真の撮影をお願いいたします。
お支払い
工事終了後、現金でのお支払いのみとさせていただいております。お手数ですが、代金は現金でご用意ください。
